2018年2月23日金曜日

2月23日 2分の1成人式(4年生)

 2月23日(金)、午後から4年生が「2分の1成人式」を行いました。保護者のみなさんにも案内し、一緒にお祝いしていただくことができました。
 自分が生まれたときのことをスピーチしたり、10歳になった今できるようになったこと・がんばっていることを発表したりと、盛りだくさんの内容でしたが、どれも10年の成長が感じられる内容で時間が経つのもあっという間でした。合唱・合奏を聴いたり、誓いの言葉を聴いたりする場面では、涙ぐむ保護者の方もいらっしゃいました。
 これからも「感謝」の気持ちと「夢」をもって、「成人式」までの10年間を充実したものにしていってほしいと願っています。




















2018年2月22日木曜日

2月22日 大縄跳び大会

 2月22日(木)、5時間目に企画運動委員会が計画した「大縄跳び大会」がありました。ファミリー班(異学年交流班)ごとに、3分間で跳んだ回数を競います。練習を始めた頃にはなかなか上手く跳べなかった1年生も上級生から跳び方や縄に入るタイミングなどを教えてもらい、練習を重ねるたびに上手になってきました。
 今日は、いよいよ本番。自然とかけ声や数える声も大きくなります。目つきも真剣そのもの。どの班も3分間集中して競技に取り組みました。優勝は「あさがお班」の251回でした。200回を超える班が3チームもあり大接戦でした。新記録の出た班もたくさんありました。練習や大会をとおしてファミリー班の絆がさらに深まったことがうれしいことです。






2月21日 保育園のお茶会に行ってきました(5年生)

 2月21日(水)、高南保育園のきりん組(年長児)のみなさんから招待を受け、5年生が「ひなまつり茶会」に参加してきました。会場のホールに入るとステージには立派なおひな様が飾ってあり、和風の衝立、赤の毛氈等で素敵なお茶会の席が準備されていました。落ち着いた雰囲気の中で迎えていただき、最初は5年生も緊張気味でした。
 抹茶やお菓子の味わい方・作法について説明を受けた後、席に着き、きりん組のみなさんから一人一人にお茶とお菓子でもてなしていただきました。5年生の子どもたちは保育園時代に作法を習っていたとのことで、器の持ち方、お茶の飲み方、そして、返し方などの一連の流れを戸惑うことなく進めていました。また、きりん組のみなさんのお客様への丁寧なあいさつや落ち着いた動きには驚かされました。いつ小学校に入学しても大丈夫と思える立派な立ち居振る舞いでした。
 お茶会の後は感想交流の場面があり、5年生からきりん組のみなさんへ「とても上手に作法ができていました。」「入学してきてくれるのが楽しみです。」などの言葉がありました。最後は握手をして会を閉じました。短い時間でしたが、よい交流ができました。








2018年2月20日火曜日

2月20日 発表朝会(1年生)

 2月20日(火)、今年度最後の発表朝会を行いました。今回の発表は1年生でした。3つのグループに分かれ、詩や早口言葉を演技を入れたり、小道具を準備したりと工夫しながら大きな声で堂々と発表することができました。一人一人が自分の役割を果たすだけでなく、仲間と目と目で合図しながらタイミングを合わせたり、友だちが発表しやすいように気を配って立ち位置を考えたりと、動きの一つ一つにも1年間の成長の跡を見取ることができました。
 発表後の感想交流の場面でも多くの子どもたちが1年生の発表に対して感想を伝えていました。全校の前での発表は緊張もするし、勇気も必要ですが、それに応えようと同じように勇気を出して1年生に感想を伝えようとがんばる他の学年の子どもたちの姿も頼もしく思いました。特に6年生は全員が感想を伝えていました。卒業を前に「よい姿を残したい」「全校の手本に」という気持ちを感じ、うれしくなりました。





2018年2月19日月曜日

2月16日 学習参観・PTA全体会・学年懇談会・学校評議員会

 2月16日(金)、午後から学習参観・PTA全体会・学年懇談会・学校評議員会を行いました。
 今回が今年度最後の学習参観でした。国語の学習が多かったのですが、それぞれの学年で進んで話し合ったり、発表したりする姿がありました。また、6年生は安齋学校薬剤師様から「薬物乱用防止」をテーマにご指導いただきました。みな真剣な表情で話を聞くとともに、薬物の怖さについて理解が深まったようでした。
 PTA全体会では、今年度の教育活動の歩みを紹介するとともに、知育・徳育・体育それぞれの面から成果と課題について説明しました。全体会の後は、学校評議員会と学年懇談会を並行して行いました。学校評議員の皆様からは、落ち着いた雰囲気の中で学習が進められていて、着実に子どもたちが成長しているとのうれしいお言葉をいただきました。