2016年2月19日金曜日

2月19日③ 学校評議員会

今年度の教育活動についてのご意見をいただきました。
あいさつは、上手になっているよ。進んでできればもっといいね。などと、お褒めの言葉もいただきました。

2月19日② 今年度最後の学習参観日

子どもたちは張り切りました。もちろん先生たちも。






2月19日 学校説明会


 
今年度の教育活動の報告会を開催しました。
5名の学校評議員と地域サブコーディネーターにもご出席いただきました。
知育部、徳育部、体育部の各主任が取組の説明と成果を発表しました。
50名の方が出席してくださいました。
その後、学級懇談会がありました。
保護者の皆様、ご多用の中お出でくださいましてありがとうございました。

2月17日 大縄大会  


この日のために、みどりっ子ファミリーごとに練習を重ねてきました。
「みる貝」チームが3分間で196回跳んで、見事優勝でした。
それにしても、上手になったものです。
1年生も怖がることなく、回っている縄に飛び込んでいきました。
子どもって素晴らしい!!

2月16日 児童主催  雪だるまづくり

 
昼休みのひととき、前庭で雪だるま作りをしました。6年生にとっては、小学校生活最後の雪遊びです。みんな、とっても楽しそう。こんな体験が、愛校心や郷土愛につながってくるのでしょうね。

2016年2月15日月曜日

2月10日 新入学児童 保護者説明会

新入学児童の保護者の皆様に、入学の心得や学用品・保健関係の諸準備等について説明をしました。来年度は、22名の新入生です。みんな元気いっぱいでした。

現代の特別支援教育について、新潟大学大学院で学んでいる八藤後教諭から話をしてもらいました。一人一人の特性に応じた指導を行うことの大切さを分かっていただけたでしょうか。
「子どもの発達は全員が同じスピードではない」こと。「できた、分かった」「学ぶことは楽しい」という気持ちが大切なこと。


保護者が説明を受けている間、22名の子どもたちは、1年生からアサガオの種をプレゼントしてもらったり、5年生と楽しく遊んだり、学校生活について劇や映像で学んだりしました。
 
5年生のコミニュケーション能力抜群!!
子どもたちを引きつけていました。