9月12日(木)最高の遠足日和の中、全校児童98名全員揃って北大平・高根方面への全校遠足を行うことができました。
北大平では、宇鉄文男区長様をはじめ6人の地域の方々から子どもたちと一緒に地域を歩いていただいたり、発掘されたお宝を見せていただいたりしました。
、
吊り橋のところで、北大平の方々とさよならをして、北大平から高根までの約3kmをファミリー班ごとに 歩きました。
そして、高根についたら、問題を解きながら区民会館を目指しました。河内二柱神社では、幹の周りの長さを調べる問題があり、ファミリーのみんなで手をつないで大きな杉の木の幹の周りの長さを予想しました。
龍山寺では、住職さんから、たくさんの質問に答えていただきました。
区民会館に到着した班から、さっそくお楽しみのお弁当タイム。おいしいお弁当に、さっきまで、ヘトヘトだった足取りも、急に軽くなりました。
旧高根小学校では、「希望の像」のポーズをまねて、ファミリーの集合写真を撮りました。
お弁当を食べた後は、高根川での石拾い活動になりました。子どもたちは、ファミリー班ごとに決めたテーマにあった石を真剣に集めていました。
最後の閉会式では、1日お世話いただきました相馬忠男高根区長様から子どもたちに、温かいお言葉をいただきました。
地域のたくさんの方々に声をかけていただき、具合が悪くなったり、怪我をしたりする子どももなく無事に遠足を終えることができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿