2019年3月8日金曜日

3月6日 保健指導(2年生)

 保健指導として、「おめでとう赤ちゃん」という学習を行いました。長沼養護助教諭から、母体内で赤ちゃんが大きくなっていく様子や、妊娠から出産までの経過を話してもらいました。
 子どもたちは、生まれたばかりの赤ちゃんの産声を聞いたり、赤ちゃんの人形を抱いたりして、貴重な経験をしました。
 授業の最後には、サプライズでお家の方が書いた「我が子への手紙」を渡しました。皆真剣に読み、感動して涙を流す子もいました。返事の手紙を何枚も書いている子もおり、親子の温かさを感じた時間でした。

 
 

2019年3月5日火曜日

3月5日 委員会活動引継ぎ

 来年度を見据え、5年生と4年生の新メンバーでの委員会活動を行いました。6年生がアドバイザーとして同席し、常時的な活動と行事的な活動について説明したり、組織づくりについて助言をしたりしました。
 「笑顔がいっぱいの学校に」と取り組んできた今年の6年生の動きを間近で見てきた5年生、高学年への憧れをもって張り切っている4年生の子どもたちが、自分たちでどのような活動を企画し、下学年の子どもたちをリードしてくれるか楽しみです。





2019年3月4日月曜日

3月4日 弁当づくり(6年生)

 6年生が家庭科の学習で「弁当づくり」にチャレンジしました。食生活改善推進委員の島田さんから手ほどきを受け、「鶏肉のソテー」「ブロッコリーのチーズ焼き」「さつまいもサラダ」など、教科書に載っているメニュー以上に品数も豊富で、おいしい弁当ができあがりました。味見をさせてもらいましたが、どれも完成度が高く、とてもおいしいものでした。教えていただいたことは、今後の生活や学習にきっと役立つものと思います。できあがった弁当は、みんなで楽しく会話を楽しみながら味わいました。





3月1日 6年生の卒業を祝う会

 卒業が間近となった6年生のために1年生から5年生までが協力して「6年生の卒業を祝う会」を行いました。これまでお世話になった感謝の気持ちを表現しようと、どの学年も趣向をこらした発表を行いました。学校行事やファミリー班活動、委員会活動などをとおして、全校でふれあうことが増えた今年度。「チームワークがよくなった」「絆が深まった」という声が児童アンケートにもあったように、全校がまとまって実施できた笑顔いっぱいの心温まる会となりました。