1月11日(木)、書き初め大会を行いました。1,2年生はそれぞれの教室で、3,4年生と5,6年生は多目的ルームで作品づくりに取り組みました。
1,2年生は硬筆です。鉛筆でそれぞれの学年の課題文を書いていきます。手本を見ながら1文字ずつ丁寧に書いていました。
3年生以上は毛筆です。筆を使って課題の語句を書いていきます。始筆・終筆など、筆の運び方に注意しながら太く、大きく書いていきました。
どの会場でも話し声もなく、物音もせず、静かな雰囲気の中で集中して取り組む様子が見られました。仕上がった作品は、多目的ホールに15日から19日まで展示予定です。期間中はいつでもご覧いただくことができますが、学習参観日(17日)はちょうどよい機会になりそうです。ぜひ力作をご覧ください。
2018年1月12日金曜日
2018年1月9日火曜日
1月9日 3学期始業式
1月9日(火)、3学期の始業式を行いました。全校児童108名が全員元気に登校しました。何よりうれしいことです。
始業式ではまず、各学年の代表の子どもたちが、冬休みの思い出や3学期がんばりたいことについてスピーチしました。「餅つきをしたことがよい思い出です。」「スキーに出かけて楽しみました。」「3学期はなわとびのいろいろな技に挑戦してできるようになりたいです。」「読書をがんばって、長い物語にも挑戦してみたいです。」など、銘々が思い出や目標について話しました。
校長講話では、目標を決めたら、達成に向けての方法や道筋を考え、道標となる小さな具体的なめあてをもち、それを一つ一つクリアーしながら進んでいこうと話しました。
生活指導の場面では、「◯◯さん、おはよう!」と名前を付けてあいさつしてみようと呼びかけ、あいさつや返事をさらにレベルアップするための手立てについて職員の劇を交えながら指導しました。
また、始業式に先立ち、3学期からスタディールームの担当に復帰する名古屋教諭の紹介とあいさつも行いました。保護者・地域の皆様、前任の菅井講師と同様よろしくお願いいたします。
始業式ではまず、各学年の代表の子どもたちが、冬休みの思い出や3学期がんばりたいことについてスピーチしました。「餅つきをしたことがよい思い出です。」「スキーに出かけて楽しみました。」「3学期はなわとびのいろいろな技に挑戦してできるようになりたいです。」「読書をがんばって、長い物語にも挑戦してみたいです。」など、銘々が思い出や目標について話しました。
校長講話では、目標を決めたら、達成に向けての方法や道筋を考え、道標となる小さな具体的なめあてをもち、それを一つ一つクリアーしながら進んでいこうと話しました。
生活指導の場面では、「◯◯さん、おはよう!」と名前を付けてあいさつしてみようと呼びかけ、あいさつや返事をさらにレベルアップするための手立てについて職員の劇を交えながら指導しました。
また、始業式に先立ち、3学期からスタディールームの担当に復帰する名古屋教諭の紹介とあいさつも行いました。保護者・地域の皆様、前任の菅井講師と同様よろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)