2018年11月16日金曜日

11月16日 下水道の勉強をしました(4年生)

 3,4時間目に管路管理総合研究所や(株)都市環境緑化、村上市の水道局の皆さんがお見えになり、4年生に下水道について教えてくださいました。
 下水道の役割や下水管の管理方法、マンホールからの内部の様子などをクイズや映像等を交えながら分かりやすく教えていただきました。また、ティッシュとトイレットペーパーが水と混じったときの溶け方の実験をして、トイレットペーパーは溶けやすく、ティッシュは溶けにくいことを実感しました。
 下水管内部はロボットで点検し、補修もロボットが行っていることや「油・髪の毛・食べ残し・ティッシュ」は下水に流してはいけないこと、下水を処理するための費用や処理の過程で作られる電気のことなど、新しい発見がたくさんありました。








2018年11月15日木曜日

11月15日 本祭り(図書委員会企画)を行いました

 今月は12日(月)から2週間を「読書旬間」とし、本に親しむ活動を行っています。毎朝の読書や週1回の読み聞かせに加え、「読書郵便」や「おすすめの本の紹介」も行っています。今日は、図書委員会が「本祭り」を企画しました。
 「本探し」や「読み聞かせ」、「クイズ」が主な内容です。開始時刻の前にも図書室前の廊下に行列ができるほどの盛況ぶりでした。「本探し」に取り組んだ子どもたちは、出題された本がどこにあるか、よく分かっているようで「きっとあの辺だよ」と当たりを付けて探し、短時間のうちに見付けていました。また、「読み聞かせ」のコーナーでは図書委員の読み聞かせを真剣に聞き入って、読み終わると大きな拍手を送る姿がありました。「クイズ」は、図書室にある本の中の登場人物に関する出題でした。かなりの難問でしたが、正解する子どもたちが多くてびっくりしました。普段から図書室に足を運び、よく本を読んでいることが分かり、うれしくなりました。







2018年11月13日火曜日

11月13日 柿の学習を進めています(4年生)

 4年生が総合的な学習として春から取り組んできた「柿の学習」もまとめの時期を迎えています。今日は柿の学習の指導をしていただいている海沼先生から学校に来ていただいて、収穫した柿を「干し柿」にする活動を行いました。一個一個ていねいに皮をむき、ひもに結んで、お湯につけて消毒し、つるしていきます。自然の力で渋みが抜け、半月程度で食べられるとのことです。初めての体験でしたが、子どもたちは「甘い柿になあれ」と願いをこめ、楽しそうに作業を進めていました。







2018年11月12日月曜日

11月11日 PTA冬囲い作業

 校庭の樹木の紅葉も今が見頃です。白鳥の姿や声も見聞きするようになりました。例年よりはまだ暖かいようですが、冬の訪れはもうすぐです。
 そのような中、PTA広報環境整備部が主催する「冬囲い作業」が行われました。早朝より保護者の皆さん、高学年児童、教育懇談会(各集落の代表)の皆さんから参加していただき、樹木をロープで縛ったり、バラ園のバラに支柱を立てたり、道路や広場の落ち葉はきをしたりと積雪への備えをしていただきました。効率よく作業を進めていただき、1時間程度で冬への準備が整いました。ご協力ありがとうございました。