2016年7月2日土曜日

7月2日 土曜参観日

今日は、土曜参観日でした。
5限の学習参観の他に、初めての災害時児童引き渡し訓練も行われました。
大勢の保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
 

2年生「算数」 学び合いで自分や友達の考えを交流しあっています。
 
3年生「学級活動」 ジュースに入っている砂糖の量にみんなびっくり。
 
5年生「総合」 佐渡で学習したことをパワーポイントでまとめ、発表しました。
写真は、作文を発表し合っているところです。



初めての引き渡し訓練。しっかりと引き渡すことができました。
実際にこのような引き渡しが必要な災害が起こらないことを願っています。
 

7月1日 全校朝会

いよいよ7月です。
今日は、全校朝会が行われました。
全校朝会は通常、体育館で行われますが、体育館は工事のため今日は多目的ルームが会場となりました。
 

最初は、校長講話です。
今日は、「のはらうた」の作者。くどうなおこさんの詩についてのお話でした。
好奇心いっぱいだった自分の子ども時代にもふれ、「なぜだろう?どうなっているのかな?」
と、興味をもって調べることの大切さについても話しました。
 
7月の生活目標についてのお話です。
先週から全校の取組として始まっている「ありがとうの木」について、
子どもたちの声も交えながら説明しました。
 
お話の間、みんなしっかりと話してを見て、よい姿勢で聞いています。
さすが、朝日みどり小っ子です。
 
最後は、広報保健放送委員会から「コンサート」の出場よびかけ、
「ハンカチティッシュ調べ」についての連絡がありました。
 
 

2016年6月30日木曜日

6月30日 不審者対応訓練

警察の方及びスクールガードリーダーの方においでいただき、不審者対応訓練を行いました。
授業中、保健室への侵入を想定し、職員の対応の仕方、児童の避難の仕方について訓練しました。
全体指導では、もし不審者にうでをつかまれて連れ去られそうになった場合の対処法などを、実技も交えて教えていただきました。






6月29日 水泳授業開始

事情によりなかなか始められなかった水泳授業ですが、今日ようやくスタートしました。
最初は5・6年生の授業です。
今日はまず力試し。昨年までのことを思い出しながら泳ぎます。



2016年6月29日水曜日

6月28日 クラブ活動

隔週で行われているクラブでは、4・5・6年生が活動します。
クラブには、地域ボランティアの方々にたくさんおいでいただき一緒に活動しています。
今日は、グラウンドゴルフクラブ、将棋クラブにたくさんのボランティアの方がおいでになり、大変有意義なクラブ活動となりました。









2016年6月28日火曜日

6月27日 学校評議員会

1回学校評議員会が行われました。
学校評議員会は「学校の教育目標や教育活動、家庭及び地域との連携」等について、5名の学校評議員の方からご意見をいただく場です。
4限の全校学習参観、給食試食の後、学校の取組等について説明し協議をしました。
 


6月24日 佐渡修学旅行

6年生の佐渡修学旅行が終わりました。
2日間の体験をとおして、見聞を広げ、友情も深めた子どもたちです。
以下、少しだけ様子を紹介します。
最新の佐渡汽船「ときわ丸」。快適な船旅です。えびせんをナイスキャッチするカモメにも大喜び。

操舵室見学。

とっても仲良しの11名。担任と一緒に記念の1枚。 

西三川ゴールドパーク。みんな必死に砂金を探しています。一人で10個以上見付けた子も。

金山の中で1枚。長い長い坑道と、固い岩盤にびっくり。

「どれが喜んでもらえそうかな。」 予算と相談しながら家族に喜んでもらえるおみやげを物色。

佐渡奉行所の見学、体験。

御白州も初体験。お裁きの感想は?

 
 
 
旅のしめくくりは無名異焼のろくろ体験。表情は真剣そのもの。
 
文字通り世界に一つだけの作品です。窯焼きをし、完成するのが本当に楽しみです。

6月23日 マナーを守って食べよう

栄養教諭による食に関する指導の様子です。
今日は、3年生に「正しい姿勢で食事をすることの大切さを理解し、普段の食生活において実行しようとする実践的な態度を育てる」ことをねらいとして授業をしました。
子どもたちは、学習前にとった給食の様子の映像を見て、自分の食事をするときの姿勢を振り返り、これからもっと正しい姿勢で食べるようにしようと意欲を高めました。