12日(水)5,6年生は今年度1回目の外国語活動を行いました。小川先生とジョナサン先生を迎え、ゲームやクイズを楽しみながら楽しく活動しました。
5年生では、ジョナサン先生から英語で「英語を話す国々をまとめて何といいますか?」の質問がありました。三つの答えが準備されていて「英語圏」「新潟県」「志村けん」の中から選ぶというものです。「英語圏」が多かったのですが、中には「志村けん」と答える人もいました。笑顔がいっぱいの活動でした。
2017年4月13日木曜日
2017年4月12日水曜日
4月11日(火)給食が始まりました
今週から給食が始まりました。月曜日は入学をお祝いしてお赤飯が出ました。
1年生の給食準備には、6年生がお手伝いに入ってくれています。
盛りつけ方の手本を示したり、実際にやらせてアドバイスしたりと、とても上手に教えてくれています。1年生と6年生の距離も縮まり、仲良くなっていくこともうれしいことです。
2017年4月11日火曜日
4月10日(月)通学ボランティアの皆さんとの対面式を行いました
校長から班長さんに登校旗を授与する場面もありました。「班長さんを中心に班のメンバーで声を掛け合い、歩くペースを考えて、安全確認をしっかり行いながら通学してほしい」との願いを込めてわたしました。
4月7日(金) 入学式
4月7日(金) 入学式を行いました。19名の新1年生が入学しました。話の聞き方も上手で行儀もよく、これからの学校生活に期待がふくらみました。
来賓の皆様や保護者の皆様、上級生が見守る中、呼名の場面では「はいっ!」と元気のよい返事ができました。
2017年4月7日金曜日
4月6日(木)新任式・始業式を行いました
4月6日(木)新しい職員12名を迎え、新任式を行いました。平成29年度もどうぞよろしくお願いいたします。
引き続き、1学期の始業式を行いました。担任発表の場面では、子どもたちもドキドキ。担任名が告げられるたびに「やったー!」「お~!」などの声が上がり、笑顔がこぼれました。
2017年3月27日月曜日
3月27日(月)野に咲く花のように
離任式が行われました。
今回は、校長を含め4名の退職、9名の転出となりました。
式では、一人ずつの別れの挨拶、その後、代表の児童からの感謝の言葉、花束贈呈がありました。
今年退職する校長は、最後に自分の愛唱歌である「野に咲く花のように」を独唱しました。
会場全体が、さみしいけれどとてもあたたかい雰囲気に包まれ、涙と感動の離任式となりました。
今回は、校長を含め4名の退職、9名の転出となりました。
式では、一人ずつの別れの挨拶、その後、代表の児童からの感謝の言葉、花束贈呈がありました。
今年退職する校長は、最後に自分の愛唱歌である「野に咲く花のように」を独唱しました。
会場全体が、さみしいけれどとてもあたたかい雰囲気に包まれ、涙と感動の離任式となりました。
3月24日(金)第17回卒業式
第17回卒業式が行われました。
証書授与においては、一人一人が呼名されると元気よく返事をし、自分の将来の夢や中学校生活における抱負について堂々と述べました。
呼びかけ・合唱では、卒業生、在校生ともに、これまでの練習の成果を最大限に発揮し、感動のフィナーレを飾りました。
1年間支えてくださった保護者の皆様、地域のみなさま、大変ありがとうございました。
証書授与においては、一人一人が呼名されると元気よく返事をし、自分の将来の夢や中学校生活における抱負について堂々と述べました。
呼びかけ・合唱では、卒業生、在校生ともに、これまでの練習の成果を最大限に発揮し、感動のフィナーレを飾りました。
1年間支えてくださった保護者の皆様、地域のみなさま、大変ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)