2021年12月3日金曜日

12月1日 保育園の時のお友達と一緒に

 12月1日(水)2時間目に、3年生が、高南保育園時代に一緒に過ごしていた板垣大さんと一緒に遊ぶ会を行いました。まずはじめに自己紹介をしました。去年は、新型ウイルス感染症予防のため、行うことができませんでしたが、そんな1年間のブランクを全く感じさせないくらい盛り上がっていました。その後、ダンスを一緒に踊り、あっという間にみんなの笑顔が広がり、ダンスもバッチリ決まっていました。また、3種類のゲームもしました。最後に、記念写真を撮って、ハイタッチでさようならをしました。とっても素敵な会でした。

握手・ハイタッチでさようなら
みんなで記念写真「ハイポーズ」
ゲーム
ゲーム「どっち向くの?」
まねっこ
まねっこ
ダンス
ダンス
ダンス
 

2021年12月1日水曜日

11月29日 関口の歴史(4年生)

  11月29日(月)2時間目に、4年生が、関口の海沼順一様から、柿の学習で大切な「関口の歴史」について教えていただきました。当日は、最初に海沼様が作られたおいしい【干し柿】をいただきました。子どもたちは、自然の甘さに満面の笑みで食べていました。その後、関口が「柿の産地」になった歴史などをわかりやすく丁寧に教えていただきました。







2021年11月24日水曜日

11月24日 まゆ工作(3年生)

 11月24日(水)3年生が、総合の学習で育てた蚕がつくった繭を使って、思い思いの作品づくりに挑戦しました。今年も、講師に鈴木いせ子様をお迎えして、作り方を教えていただきました。また、5名のボランティアの方からご協力いただき、子どもたちは、楽しんで作品づくりに取り組んでいました。お手伝いいただいた板垣惠里子様、鈴木康子様、岩澤春美様、菅原麻希様、本間朋美様、ありがとうございました。














2021年11月23日火曜日

11月22日 みどりっ子祭り

 11月22日(月)13:20~「みどりっ子祭り2021」が行われました。7つの縦割り班ごとに工夫を凝らしたお店が出店され、来校されたお客様を楽しませていました。今年は、感染症対策を十分に守りながら、お家の方やCS委員の皆様、高南保育園の年長児さんを招待することができました。「企画運動委員会」の子どもたちが、この日のために、計画・準備を一生懸命してくれました。また、当日も、様々な役割を全力で務めてくれました。閉会式での感想発表は、その場での挙手・指名によるものでしたが、5名の子どもたちが、進んで手を挙げ、発表してくれました。

はじめの言葉
約束説明

日程説明
各班からのお店アピール



年長さんも参加
上の山ファミリー「イカついゲーム」
だるまさんがころんだ!
スマートボール入れ
スマイルファミリー「新聞ヒラヒラペーペー」
マカロンファミリー「ストラックアウト」

お店めぐりは、何人かで一緒に
スヌーピーファミリー「的当て」
チョコレートファミリー「ボウリング」ルール説明中



チップ&テールファミリー「フリースロー」
しんりんごファミリー「宝探し」
感想発表をしてくれた5人
終わりの言葉


 

2021年11月22日月曜日

11月19日 朝日道路ステーション

 11月19日(金)に4年生が、「朝日道路ステーション」に見学に行ってきました。最高の天気に恵まれ、子どもたちは、おおはしゃぎでいろいろなものを見ていました。除雪車の運転台に乗せていただき、その高さに感動していました。

みんなで記念写真
除雪車の上から「ハイピース」

2人でハイポーズ
操作の仕方を優しく教えていただきました
除雪車の上から見る景色は最高!

中は、こんなに広かった!