2020年10月9日金曜日

10月3日 PTA環境整備作業

 10月3日(土)子どもたち、保護者の方々、教育懇談会の区長様方、学校運営協議会の方々から、 10日(土)の運動会が安全にできるよう、グラウンド、ビオトープ、樹木園、前庭の草刈り等の環 境整備にお力を貸していただきました。あちこちがきれいに整備され、安心して運動会が行えます。 ありがとうございました。

2020年10月8日木曜日

10月1日 朝日音頭練習

 10月1日(木)の1時間目に、運動会で披露する「朝日音頭」を、1年生がボランティアの 皆さんから教えていただきました。6年生も、本番で踊りをリードするので、一緒に参加してく れました。  6人のボランティアの皆さん(海沼順一 様 横山一枝 様 横山ひさ子 様 海沼 佳子 様 板垣惠里子 様 鈴木美保子 様)ありがとうございました。運動会が楽しみです。

 

9月23日 稲刈り

9月23日(水)2~4時間目に5年生が、稲刈りをしました。 ボランティアの方が、たくさん応援に来てくださり、たくさん収穫し、稲を天日干しすることができました。

9月29日~30日 5年生自然教室

 9月29日(火)~30日(水)に5年生が、新潟県少年自然の家に1泊2日で「自然教室」 に行ってきました。1日目は、「オリエンテーリング」に「カヌー体験」、夜は、「キャンプ ファイヤー」に「きもだめし」と大盛り上がりでした。  2日目は、「キーホルダーづくり」をして思い出の品物を楽しんで製作してきました。2人の 絆が深まり、「ONE FOR ALL ALL FOR ONE」がたくさん見られた貴重な経験となりました。

 

2020年9月16日水曜日

9月16日 全校遠足


 9月16日(水)関口への全校遠足がありました。天候にも恵まれ、関口集落の皆様の多大なるご協力のお陰で、無事に楽しく終えることができました。


出発式
1年生:こやなぎふう さん
3年生:鈴木 維吹 さん
5年生:飯沼 莉央 さんが、めあてを発表しました。                               



校門から出発!



 まだまだ元気に歩いています。
トカゲを見つけたよ。
自分たちのペースでソーシャルディスタンスを守って。
稲穂が実っている様子が伝わってきます。にこやかに歩いています。
火結神社で記念撮影!関口集落のボランティアの方が、1班に1人ついて、ご案内くださいました。


元気に歩いています。
関口診療所跡地で休憩・おやつタイム。
ボランティアの方々です。感謝の気持ちでいっぱいです。 関口の歴史や自然等について子どもたちに色々と教えていただきました。
集落内のあちこちで、温かいお出迎えをいただきました。


火結神社への階段。結構急だ!

 関泉寺のご住職様から、関口の歴史について教えていただきました。



関泉寺の観音様と同じポーズで記念撮影!
公民館でおいしい豚汁の振る舞い!保護者の皆様、祖父母の皆様、ご馳走様でした。また、たくさんの麦茶の差し入れも、大変助かりました。ありがとうございました。
豚汁の振る舞いにご協力いただいた皆様
元村長様のお庭で記念撮影!海沼順一様から、横山巌様、嘉納治五郎様について、分かりやすく教えていただきました。










解散式
2年生:鈴木 玲音 さん
4年生:今井 叶 さん
6年生:遠山 瑛斗 さんが、感想を発表しました。

9月15日外清掃

 9月15日(火)に運動会に向けて、第1回目の「外清掃」を行いました。各ファミリー班に分かれて、分担された場所の草取りをしました。グラウンドには、芝の根がたくさん張り巡らされていて、抜くのに苦労しながらも、みんなで協力して頑張りました。第2回目は、10月2日を予定しています。