2020年9月4日金曜日
9月4日 社会科見学
9月4日(金)5・6時間目に、3年生が、社会科の見学で、「ウオロク村上東店」に見学に行ってきました。2つの班に分かれて、店長様からお店の中のいろいろな場所を説明していただきました。普段は入れない場所にもいれていただき、たくさん学んできました。また、もう1つの班は、待っている間、自由に「お店の工夫」を探しました。25分ぐらいで交代して、最後には、店長様から子どもたちが考えた質問に答えていただきました。

2020年9月3日木曜日
9月1日避難訓練
9月1日(火)『防災の日』の20分休みに避難訓練を行いました。休み時間のため、子どもたちは、様々な場所で活動していましたが、放送が聞こえると、自ら判断して、安全な場所に移動して次の指示を待っていました。全員が避難するまで、3分17秒でした。
高南保育園と合同で行いました。園長先生からは、もしかしたら、本当に地震が起こったときには、みなさん(小学生)のお手伝いをお願いするかもしれませんとお願いされました。
とにかく、上から物が落ちてこない、物が倒れてこない、転がってこない場所を選んで揺れがおさまるまでじっとしていること。そして、『お(おさない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)』を守って避難場所のグラウンドに避難することができました。
避難後は、消防署の方からは、「休み時間ということもあるけれど、ちょっと私語が多かったですね。」とご指導していただきました。
高南保育園と合同で行いました。園長先生からは、もしかしたら、本当に地震が起こったときには、みなさん(小学生)のお手伝いをお願いするかもしれませんとお願いされました。
とにかく、上から物が落ちてこない、物が倒れてこない、転がってこない場所を選んで揺れがおさまるまでじっとしていること。そして、『お(おさない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)』を守って避難場所のグラウンドに避難することができました。
避難後は、消防署の方からは、「休み時間ということもあるけれど、ちょっと私語が多かったですね。」とご指導していただきました。
2020年8月31日月曜日
8月28日 研究授業4年生
8月28日(金)2時間目に4年生の研究授業がありました。菅原研究主任による最初の研究授業となりました。
社会科の「みりょくがいっぱい!知りたいな、47都道府県」の学習で、都道府県の特徴を地図帳で調べて、3ヒントクイズを作る学習でした。
子どもたちは、「特産物」「人口」「面積」「区分(地方)」「観光地」などからヒントを選んでクイズを作っていました。子どもたちは、だんだんと県がしぼられていくように、ワクワクする問題になるように工夫して考えていました。作った問題は、朝の会の前に順番に出していくそうです。
社会科の「みりょくがいっぱい!知りたいな、47都道府県」の学習で、都道府県の特徴を地図帳で調べて、3ヒントクイズを作る学習でした。
子どもたちは、「特産物」「人口」「面積」「区分(地方)」「観光地」などからヒントを選んでクイズを作っていました。子どもたちは、だんだんと県がしぼられていくように、ワクワクする問題になるように工夫して考えていました。作った問題は、朝の会の前に順番に出していくそうです。
2020年8月21日金曜日
8月20日 2学期始業式

1年生:中島 沙麗さん・2学期に頑張りたいことは、①勉強。算数を頑張る。②運動会。リレーが楽しみ。友達と仲よくして楽しく過ごしたい。
2年生:海沼 大和さん
・2学期に頑張りたいこと①全校テスト。100点を取るために、漢字の練習を頑張る。②整理整頓。プリントをしっかりしまう。
3年生:鈴木 大空さん
・2学期頑張りたいこと①勉強。みんなと一緒に授業を受けながら、テストでよい点数が取れるように頑張る②運動。体育が好きなので、体を動かしたい。

4年生:遠山 心陽さん
・夏休み楽しかったこと①いとこと遊んだこと。②集落行事。座禅と花火が楽しかった。
・2学期に頑張りたいこと①算数の勉強。話をよく聞いて頑張る。②クラブ。きれいに花を生けたい。
・夏休み楽しかったこと①いとこと遊んだこと。②集落行事。座禅と花火が楽しかった。
・2学期に頑張りたいこと①算数の勉強。話をよく聞いて頑張る。②クラブ。きれいに花を生けたい。
2020年8月3日月曜日
7月31日 1学期終業式
7月31日(金)1学期が終了しました。終業式では、各学年の代表1名が、「1学期に頑張ったこと」や「夏休みに頑張りたいこと」を発表してくれました。






1年生:鈴木 維吹さん
・頑張ったことは勉強と学校のきまりを守ったこと。
2年生:鈴木 澪乃さん
・頑張ったことは、漢字を丁寧に書いたこと。
・夏休みに頑張りたいことは、毎日やること(新聞入れ)と宿題の目標の最後まで丁寧に書くこと。
3年生:遠山 理玖さん
・頑張ったことは、あまりのある割り算の勉強。
・夏休みに頑張りたいことは、お母さんのお手伝い。
4年生:鈴木 羅菜さん
・頑張ったことは、水泳。25m泳げて、自信をもった。ファミリー班で、1年生にお掃除を教えてあげたら、きれいにできるようになった。
・頑張りたいことは、自由研究。
5年生:小池 逢之介さん
・頑張ったことは、キックベースで工夫して蹴り方を変えたら、上手く蹴れるようになった。
・頑張りたいことは、宿題を早く終わらせること。
2020年7月17日金曜日
7月16日 2年生町探検2
2020年7月12日日曜日
7月10日 発表朝会(5年生)
登録:
投稿 (Atom)