2019年5月17日金曜日

5月10日(金)3、4年生校外学習

 




  3、4年生が、「新潟県庁」と「自然科学博物館」に校外学習に行ってきました。














 












 県庁の18階からの眺めの素晴らしさに、子どもたちからは、「巨人になったみたい!」「止まっている車が、ミニカーみたいだ!」という感想が 聞かれました。

5月10日(金)1・2年生校外学習

1、2年生が、「イヨボヤ会館」と「教育情報センター」に校外学習に行ってきました。
「イヨボヤ会館」では、いろいろな魚の絵を描いたり水辺の生き物を見たりしました。













 外で食べる愛情いっぱいのお弁当は、とってもおいしかったです。






元気に泳いでいるたくさんの稚魚を見て、触ってみたくなりました。

5月9日(木)避難訓練





k 「家庭科室で火災発生!避難開始!」から3分38秒で全員が、グラウンドに避難することができました。












 消防署から、4人の講師の方をお迎えして、訓練の様子を見ていただいたり、ご指導していただいたりしました。








 
 最後は、6年生が、「水消火器」を使用して、消火訓練をしました。
 ホースから出る水の勢いにびっくりしたり、三角コーンの根元に当てる難しさを感じたりしたようです。                               

2019年5月10日金曜日

4月23日(火)一年生を迎える会

 
6年生と一緒に入場しました。3年生が、アーチを作ったり、持ったりしてくれました。

 
全校で、ジャンケン列車をして楽しく遊びました。


1年生のお友達は、上手に自己紹介することができました。

4月19日(金)学習参観・PTA総会

 
3年生体育の様子…先生の話を真剣に聞いています。
 

 
6年生国語の様子…友だちの意見をしっかり聞き、相づちを打ったり、「いいねえ。」と反応したりしながら、話し合っています。

たくさんの保護者の皆様からお集まりいただき、ご審議いただきました。

2019年4月25日木曜日

4月9日(火)入学式



4月9日(火)入学式を行いました。13名の新1年生が元気に仲間入りしました。
 


 

心を込めて大切に育てられたお子様たちを職員一同、全力でお預かりまします。
 

 

4月10日(水)通学ボランティアの皆さんとの対面式

4月10日(水)通学ボランティアさんとの面識会がありました。当日は、13名の方々が、参加くださり、「○年○○のおばあちゃんです。」と自己紹介をしてくださいました。今年度は、46名の方々からご登録いただいています。大変ありがたく、感謝いたします。

 校長から、班長代表に登校旗を授与しました。通学班を安全に学校まで連れてきてくれると、実感できる真剣な眼差しで受け取っていました。