2020年12月6日日曜日

12月4日 フリー参観日

 12月4日(金)3~6時間目は、「フリー参観日」でした。3時間目は、1・2年生の生活科の 発表がありました。4時間目は、3・4年生の総合等の発表がありました。5時間目は、5・6年生 の総合の発表がありました。どの学年も、今まで学習してきたことを自分たちでしっかりとまとめ、 自信を持って発表していました。また、6時間目は、長岡市教育委員会 教育委員の大久保真紀様をお迎えして、3~6年生の子どもたちと保護者向けに、「インターネットやゲームとうまくつ きあっていくために」~親子で一緒に考えよう~というテーマで、「メディア講習会」を開催しました。

2020年12月4日金曜日

12月3日 書き初め練習(3年生)

 12月3日(木)5・6時間目に、高根の板垣正吾先生を講師にお迎えして、3年生が、 書き初め課題の「七くさ」を練習しました。板垣先生から◎をもらいたくて、何枚も何枚 も一生懸命練習しました。習字の学習は、3年生からなので、書き初めも初めてでしたが、 頑張っていました。

2020年12月3日木曜日

12月3日 保健環境委員会主催ドッジボール大会

 12月3日(木)昼休みに、保健環境委員会主催の「ドッジボール大会」が行われました。 各学年をくじ引きで6つのグループに分けて、1グループ対2グループ・3グループ対 4グループ・5グループ対6グループで5分間1本勝負で行いました。下学年に、ボー ルを投げさせてあげたり、優しく当てたりする素敵な姿が、たくさん見られました。

12月3日 NSTの取材を受けました!

 12月3日(木)にNSTの取材を受けました。朝日みどり小学校にあるお宝「嘉納治五郎 さんの『精力善用』という書」が12月31日の番組で紹介される予定で、そのための取 材でした。NSTアナウンサー 杉山 萌奈さん・園芸王子の三上真史さん・NGT48の藤崎 未夢さんが、リポーターとしてこられました。6年生の3人が、「ぼく・わたしの精力善 用」を代表で発表してくれました。テレビ局の方々を目の前に、全校の子どもたちが、大 はしゃぎでした。放送につきましては、学校便り等でまたお知らせ致します。楽しみにし ていてください。
 
 
 

 
 
 

2020年12月2日水曜日

11月24日(5年生)・11月30日(6年生)書き初め練習

 11月24日(5年生)・ 11月30日(6年生)が、高根の板垣正吾先生から、書き初めを教えていただきました。多目的ホールを広々と使い、思い切りよく書いていました。1人1人に丁寧にご指導いただき、子どもたちは、みるみる上達していました。
 また、1人1人の名前のお手本も書いてくださいました。冬休みに、教えていただいたことを思いだして、家庭でも、一生懸命練習して欲しいと思っています。
 
 



 

 

 

2020年11月27日金曜日

11月26日 みどりっ子祭り

 11月26日(木)5・6時間目に「みどりっ子祭り」が行われました。縦割り班ごとに出店 を考え、みんなで協力して準備をして本番を迎えました。上学年が、下学年の子どもたちを優しくエスコートしたり、下学年の子どもに宣伝や説明役 割をもたせたりして、とても温かい雰囲気で楽しくお祭りをすることができました。今年度は、感染症拡大防止のため、保護者や地域の方をお呼びすることができず残念でしたが、 楽しい時間となりました。