2020年2月14日金曜日

2月6日 縄跳び大会(3・4年生)

2月6日(木)3時間目に中学年の縄跳び大会が行われました。主な記録を紹介します。
☆前回し跳び  1位(大場 虹良さん 83回)2位(佐藤 萌愛さん 75回)                      
☆前あや跳び  1位(板垣 京佑さん 68回)2位(大場 舜 さん 55回)
☆前交差跳び  1位(別所莉琉葉さん 52回)
☆前二重跳び  1位(鈴木 千晴さん・横山 好誠さん 50回)2位(鈴木 星七さん 40回)
☆はやぶさ跳び 1位(小池逢之介さん 12回)2位(柳 真歩さん 9回)
☆サイドクロス  1位(板垣 薫さん 46回)2位(鈴木 羅菜さん 40回) 
☆後ろ回し跳び 1位(鈴木 陽輝さん 93回)2位(佐藤 琉愛さん 80回)
☆後ろあや跳び 1位(別所莉琉葉さん 64回)2位(鈴木 寧音さん 45回)
☆後ろ交差跳び 1位(板垣 薫さん・今井 叶さん 44回)2位(海沼 佑希さん 41回)
☆後ろ二重跳び  1位(鈴木 星七さん 8回)2位(小池逢之介さん 2回)
      
 



2月6日 新入学児童保護者説明会

 2月6日(木)に令和2年度に入学する子どもたち及び保護者対象の「新入学児童保護者説明会」が行われました。12人の子どもたちは、お家の方が説明を聞いている間、1年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんからプレゼントをもらったり、5年生のお兄さん、お姉さんと一緒に遊んでもらったりして、笑顔いっぱいになっていました。



2020年2月7日金曜日

2月5日 薬物乱用防止教室(6年)

 2月5日(水)5時間目に、学校薬剤師の村山 雅和さんをお招きして、6年生が、飲酒・喫煙の害、薬物乱用の防止について学習しました。白衣を着た薬剤師さんの姿に、児童たちはちょっぴり緊張感が走りました。飲酒・喫煙の害はもとより、今、かなり話題となっている薬物乱用についても詳しく教えていただきました。
 実は、ビールの泡は、アルコール度数が高いって知っていましたか?泡ぐらいが危険ということも教えていただきました。



2020年2月6日木曜日

2月5日 環境教育(3・4年)

 2月5日(水)5・6時間目に、「おらって」新潟市民エネルギー協議会の方々をお招きして『環境教育』の一環として3・4年生が、「海のプラスチックごみ&わたしにできること」の学習をしました。
 最初にプラスチックごみの現状を教えていただき、グループに分かれて身の周りにあるプラスチック製品を探しました。子どもたちは、グループで話合い、たくさん見つけていました。
 途中の休憩時間には、団扇で風車を回してLED電気を点けました。
 その後、またグループで「自分たちでできることは何だろう」という課題に取り組みました。子どもたちからは,様々な意見が出されました。
 






2月4日 低学年縄跳び大会



 2月4日(火)の2時間目に、1・2年生の縄跳び大会が行われました。6年生が、数を数えたり、時間を記入したりしてくれました。1・2年生は、真剣に3分間チャレンジに挑んでいました。また、終わった後には、長縄跳びの飛び方を教えたり、おにごっこを一緒にして楽しんでいました。
 



2020年1月29日水曜日

1月28日 HAPPYあけ☆おめコンサート

 1月28日(火)の昼休みに企画・運動委員会主催の「HAPPY あけ☆おめコンサート」が開催されました。今回は、歌(演奏)とダンスに限定されていましたが、2人と6組の出演がありました。


『ダイエットガールズ』
3年生:鈴木 羅菜さん・岩澤 真那さん
     遠山 心陽さん・海沼 凛さん



『きせつのやいば』
4年生 :鈴木 陽輝さん
真剣に見入っています!
『セカンドグレード』
 (パプリカダンス)
2年生全員とギター八藤後先生

『マーマ・ミーヤ』
5年生:佐藤 莉愛さん・園部 結彩さん
     鈴木 莉世さん
『宿命』
4年生:小池 逢之介さん
かぶり付き!



『TWICE ガールズ』
6年生:渡辺このみさん・遠山 華衣さん
     海沼 美沙さん・志村 瑛美さん
     相馬 美咲さん                                                                                                 









『めぐめぐとゆかいな仲間たちの楽しい演奏』
先生方6人

2020年1月21日火曜日

1月21日 百人一首大会

 1月21日(火)昼休みに、図書委員会主催の4~6年生の百人一首大会が行われました。A~Fの6つのグループに分かれて競いました。上の句が読まれるとすぐに札が取れる子どもから、下の句を聞いて、素早く札を取る子ども、そして、じ~っと眺めて素早く取る子どもなど様々でしたが、みんなそれぞれに楽しんでいました。それぞれのグループの1位を紹介します。
  1. A 小池 逢之介さん 11枚   
  2. B 渡辺 このみさん 16枚
  3. C 鈴木 莉世 さん 13枚    
  4. D 木村 由愛 さん 12枚
  5. E 海沼 泉穂 さん 16枚     
  6. F 柳  風人 さん 15枚  でした。白熱した戦いでした。